1222. 珉珉 赤坂

美味しい餃子を食べるために、赤坂の珉珉へ。

駅から結構歩くので、場所としてはイマイチなのに

東京で美味しい餃子と言えば知らない人はいない名店ということは

相当なポテンシャルを持っているに違いない!


路地裏に急に現る、外観。2階建てで存在感がすごい。

すでに座敷もカウンターもほぼ満席で

私たちもカウンターに通してもらいました。

もちろん、餃子。あとは青菜炒めなどなど


餃子を待っている間に、おばちゃんがテキパキとつけダレを作ってくれます。

(私たちは何もする隙間もありません笑)


とかく、胡椒をたっぷりとのこと。

餃子が到着するころには、3人前のうち1人前分の別の皿にうつし

(友人が食べていた箸をつかう)

「冷めないうちに食べなさい!早く!最初はタレなしだよ!」

と言われるがままに食べます。

これがまあ美味しい・・・!

そのままでもしっかり餃子に味がついているので美味しく

胡椒タレをつけると、また味がスパイシーになってさらに美味しい!

この時点で、私たちの追加餃子オーダーが決定しました。


本当に100個食べれそうなくらい、ぺろっとたべれてしまう。

味はしっかりついているけど、重たすぎず、手が止まらない!



たらふく餃子を食べた後、〆にドラゴン炒飯を注文。

こちらもおばちゃん曰く、店の名物で美味しいから食べるべきだと。

餃子の一件でおばちゃんのいうことは正しいと確信したので、素直に従います笑

にんにくが効いて、お肉もごろっと、満足感◎


はちきれんばかりに食べて一人あたり2000円。コスパ最強すぎます。

これはまた、しっかりお腹をすかせて訪れたい!


帰りミッドタウンまで歩いて、スタバにて休憩。

初めてStarbucks Reserveでドリンクを飲んだけれど

価格表示の仕組みがわからず困惑、、、笑


こちら1080円のカフェラテでございます。

BARということでスパークリングワインを試飲させてくださいました。

赤坂の大衆的な中華料理屋→六本木のハイエンドコーヒーショップという

異空間を渡り歩いた1日でした。

おみなむダイアリー.

わんこ.パン.おかし.ごはん Instagram #おみなむキッチン #おみなむのオススメ

0コメント

  • 1000 / 1000